こんにちは、しゅんたろです
本日は新年一発目のDeNAニュースに対するお話です。
今年も厚木で山登りトレーニングが行われました。
今年は4年連続の山﨑を筆頭に石田・三嶋・熊原の4選手が参加。
山﨑投手と三嶋投手は今シーズンは飛躍の年となり、
石田投手と熊原投手は苦しいシーズンとなりました。
2019年シーズン投手陣の核となってチームを引っ張っていく選手たち。
特に個人的には熊原投手に期待したいですね。
3月のオープン戦で西武相手に制球力を乱し四球を連発してしまい、
そこから今シーズン1軍で見ることができなかった。
独特な大きいフォームを修正し、
課題の制球力を克服するべく変化を加えたシーズンでした。
2019年シーズンでは投球フォームを固めて1軍のマウンドに上がれるように頑張ってもらいたい。
各選手の今年のキャンプでの大きなアピールを期待して、
石田の3年連続開幕投手での勝利を
山﨑の2年連続のセーブ王を
三嶋の勝利の方程式としての活躍を
熊原の1軍マウンドでの勝利を
彼らの活躍無しではベイスターズの優勝はない。
↓各選手の注目記事はこちら
2018年ドラフト選手が入寮
新入団選手の入寮が1/6に行われました。
更なるプロ野球選手となった実感が湧いてくるでしょう。
注目を浴びていたのがドラフト4位の勝又、
ドラフト5位の益子の両高卒ゴールデンルーキーです。
将来のDeNAの右のエース候補と正捕手候補として、
ここからどういった育て方をしていくか、
プロ野球選手としてどういった選手に成長していくか、
こういった感じを見てみると現時点でDeNAのドラフトは
金の卵と即戦力と上手くいっているように感じました。
強いチームを1年だけ作るのは補強をすればどうにかなるが、
何年も強いチームを作るのは若手育成が鍵となってくる。
幅広い選手層で今後強いチームになっていくことに期待して、
非常に来シーズンが待ち遠しいですね。
↓ドラフト選手の特徴はこちらから
ここまで閲覧頂き有り難う御座います。
現在ツイッターにて
あなたの思う来シーズン開幕オーダーは誰だ?
という企画で意見を募っています。
そこでこちらのコメント欄でも募集したいと思います。
ご協力頂ければ幸いです。
ではまた
※こちらの記事気に入ってくださった方、はてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。
応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします
ツイッターもやってます フォローよろしくね
ツイッター上の全DeNAファンに御協力お願いしたい事があります
— しゅんたろ@ぼやく系blogger (@shuntarororo) January 6, 2019
あなたの思う2019年開幕オーダーを教えてください
理由などを添えて頂けると有り難いですが無くても👍です。
リプライにて!
集計結果はブログにて発表させて頂きます。
拡散の程宜しくお願いします。#dena #開幕オーダー #拡散希望