shuntaroのぼやき

DeNAファンのぼやき、日々の気になった事、自身のコンプレックス体験談などを日記テイストで紹介

1月度ブログ活動月間報告 ~撒いたタネは水をあげて育てればいつか花開く~

f:id:shuntarororo:20190201172236p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

先月のアクセス数のスクショを撮り忘れ、

絶望の念に駆られていました...

 

1月の振り返りをしていきましょう。

先月の目標は「前の月より更新頻度を多く」ということでしたが、

確認してみると、

12月...17本

1月...11本...あれ?

 

結果としては達成できずに終わってしまいました。

アクセス数も下降の一途をたどり、

5300pvくらいで初月を下回るというオワコン気味。

※でもお陰様で累計PV数60000を達成しました!!感謝です!

 

シーズン始まったら戻るのかも分からない状態...

しかしまだ始めて半年。

野球と雑記を中心としたブログは知らないだけかもしれませんが、

あまり前例がないので、暗いトンネルを歩き続ける日々。

毎日更新など頻度を増やしていくことが大切なのかなと思いました。

 

またブログ村の仕様が大きく変化して、

正直使い方が分からなくなってしまったのも少し響いてますね。

ピーク時は1日500アクセスを稼いでいた時期もあり、

早く新ブログ村に慣れて使い方を覚えないといけませんね。

 

1月の本数は11本と少なかったのですが、

新たな試みを先々月に続いて取り組みを始めました。

動画投稿2本とInstagramの開設です。

 

動画としてはテキストスライド動画とラジオ動画。

興味があったジャンルだったので楽しくできましたが、

ラジオ動画は本当難しい。

口下手でボキャブラリーの足りなさを痛感しました。

個人的にラジオ動画の需要は高いと思っているので、

リスナーはいませんが、誰かに見つけてもらえたら嬉しいなと思いながら、

今後も投稿していきたいなと思いました。

ブログと違って動画は編集に本当時間がかかる。

 

Instagramはまだ始めて1週間くらいしか経っておらず、

知名度がない人間にはなかなか使いこなすのは難しいなと思いましたが、

今後定期的に投稿していくことによってどういった効果が現れ始めるのか、

非常に楽しみではありますね。


このようにアクセス数やアドセンス収益は落ち込んだ1月でしたが、

芽が出る可能性のある種を撒いたというという振り返りです。

 

さて今月の目標を決めていきましょう。

更新頻度に関しては正直どうなるかわかりませんが、

確実に続けていくことは確かです。

 

本数に関しては10本は書けるように、

その他にはTwitterを始めとした種を撒いた各種無料ツールに、

水をしっかり上げて育てていくということにも注力していきたいです。

 

ニュースに対する記事は時事的で時間が経つと見る人は激減しますが、

検索を意識したSEOをしっかり考えた記事などは寿命が長いので、

そういった記事を意識して発案できればいいと思います。

 

プロ野球もキャンプインが始まり、

いよいよ2019年シーズンのスタートラインが過ぎたような感じがします。

ラミレス監督は8割くらいレギュラーが決まっていると言ってました。

誰が開幕オーダーに名を連ねるのか、

今シーズンも追いかけていきたいと思います。

 

今月もどうぞよろしく。

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

TwitterとInstagram...プライベート以外でインスタを運用し始めてみて感じたこと part1

f:id:shuntarororo:20190130185257p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

先日から遂にInstagramでのマーケティングにも手を出した私ですが、

元々の知名度はほぼ皆無だったので、

なかなか上手く繋がってない状況なのが正直な所です。

 

しかし今まで拡散ツールをTwitterのみで運用していましたが、

プロ野球シーズンは現在オフということで

活動的なプロ野球ファンもシーズン中よりは少なく、

流入に繋がっていなかったので、

良い機会かなと思いInstagramを始めてみました。

 

そこでTwitterとInstagramの大きな違いを学んだので軽くご紹介しようと思います。

 

Instagramはリツイートのようなフォロワーが拡散できるような

機能は付いていないので、

タグで発見してもらうのが重要になってきます。

タグを上手く設定できないとまず見てもらえません。

 

自分の場合、

#プロ野球や#baystars、#ブログなどなど基本的にはTwitterと変わらないのですが

多すぎても良い訳ではありません。

またいわゆる「インスタ映え」と呼ばれる写真が重要になってきて、

アイキャッチの画像にも少しこだわらないといけないという発見も。

文章もブログの内容が気になって上手くサイトに誘導できるように、

ブログ記事とは別にネタバレしない程度にしっかり文章を考えないといけません。

 

Twitterとは違い、色々と考えて1つの投稿を考えるというところがあり、

逆に言うとそれがInstagramの面白さであるのかなと感じました。

 

もう一つ大きな違いがありまして、

いいねがTwitterよりも比較的簡単につくということです。

タグで検索するのが主な利用方法で、

そのジャンルに興味がある人が見つけてくれるので、

既読感覚でいいねをつけてくれる方が多い印象でした。

結果として元プロ野球選手の方や、有名な方からもいいねをもらえたりして、

なんとなく嬉しい気持ちになります。

 

しかし、いいねの数は拡散には繋がらないので自己満足程度になりますが

投稿した内容に反応があると嬉しいものです。

 

まだ運用し始めて1週間も経っていないのでまだまだ分からないこともありますが、

プライベートではないSNSの使うことでまた違った考えや見方が出てくるのが楽しいです。

 

知名度がない人はまずはたくさんの人に見てもらうこと、

なるべくたくさんの人の目に触れる努力をすること、

それが大切だと思うので、

無料で使えるものはとりあえず使ってみることをオススメします。

 

あれもこれもで本元のブログがおろそかになってしまってもいけないので、

まずは1つ始めてみて、

ある程度慣れてきたら次のステップへ進んでいけば良いと思います。

現時点ではアクセス数の目立った変動はあらわれていませんが、

今後試行錯誤してどういった使い方がベストなのかを模索して、

その結果をまたお伝えできればなと思います。

 

現時点ではブログ記事更新のお知らせと、

アイキャッチに使っている写真は主に自分が現地で撮ったものを使用しているのですが、

個人的に良いと思う写真と共に写っている選手への思いを語るような投稿を軸として、

運用していこうかなと考えております。

 

こちらの記事を読んでくださっている方の中には、

SNSをもっと効率的に使っている人もいると思います。

そのような先輩方には「自分はこういう感じでやっているよ」などの

アドバイスを頂ければ幸いです。

 

また前の記事で生配信をしてみたいという記事を書いたのですが、

現時点では予定が立てられていません。

しかしYouTube動画の関係でラジオ動画を作成する企画を考えているので、

まずはそちらを試してみたいと思います。

 

個人的にラジオ動画はよく聞いたりするので、

今度は発信する側に回ってみたいという思いが出てきたので頑張ってみたい。

 

これからもDeNAへ対するぼやきを中心に、

SNSの運用状況についても随時お話していければと思います。

 

どうか今後も見守ってくれると嬉しいです。 

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

 

DeNA東克樹が左肘に違和感でキャンプ2軍スタート先発投手陣に不安が残るキャンプインへ DeNAも外国人育成の試みを開始!どんな選手?

f:id:shuntarororo:20190126161154p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

本日は悪いニュースと良いニュースが1つずつ。

 

来季のエース候補に暗雲が立ち込め始めました。

DeNAの東克樹投手が左肘の違和感を25日訴え、

大事を取って春季キャンプの二軍スタートが決定的となった。

どうやら靭帯や骨ではないということだが、

正直肘というのは少し不安なところ。

本能的に患部を庇うような投げ方になったりして、

投球フォームを崩す選手も多くいるのも事実。

 

今シーズン不安定だった先発投手陣の中で唯一と言っていい程の安定した投球を、

ルーキーイヤーからチームを引っ張る頼もしい働きを見せ、

文句なしのセ・リーグ新人王へ上り詰め、

来季は2年目のジンクスなど跳ね除け、

更なる活躍を期待されていることを自他共に噛み締めながら、

キャンプインへ順調に調整をしているかと思われていたが、

不安要素が残る結果となってしまった。

 

昨シーズン終了後に同患部の違和感を訴え、

11月に選出されていた日米野球を辞退。

その後自主トレなどでは投げている姿を見せ、

回復へ向かっていると思われていた。

 

当ブログでも度々先発事情について書いていたが、

ある程度研究されつつもそこそこの成績を残すだろうと予想していたので、

正直もし開幕に間に合わないという事態になると相当の痛手だと思う。

 

本人も開幕に間に合うようには調整していくが、

今後どういったペースで回復に向かうかは誰にもわからない。

投げたい気持ちを抑え、焦らずまずは治すことからですね。

 

完全に不安要素をなくしてからでないと再発する恐れもあり、

長くチームを支える素質を秘めているだけに、

DeNAとしては慎重に扱っていってもらいたい。

無理に開幕に間に合わせようとせず、

シーズンの途中で戻って来てくれたらくらいの感じで良いと思う。

 

昨シーズン助けてもらった恩を返すべく、

他の先発投手達にかかる期待も大きくなるだろう。

それが良い作用を生んでくれればいいのだが...

 

 

DeNAアカデミーでドミニカの若手選手を育成計画

カープが外国人選手を育成して1軍で活躍して成功しているのをみて、

DeNAも似たような試みを始めたようだ。

 

現在は枠などの問題で支配下選手を入れるのは厳しい状況、

それなら育成にあてれば良いのではないか。

 

25日ドミニカ共和国出身のレミー・コルデロ投手(21)と育成契約を結んだ。

189センチ、88キロの恵まれた身体から150キロの力のある球を放る左腕で、

打撃能力も高く身体能力と野球センスは非常に高い選手だ。

実績はほぼ皆無で2014年〜16年までダイヤモンドバックス傘下のマイナーに在籍。

 

まだ若く、荒削りな部分があるが、どのように育成するかで、

化ける可能性を秘めている同選手に可能性を感じているだろう。

DeNAの現地トライアウトで発掘した第1号選手で、

どういった成長をみせてくれるか非常に楽しみである。

今後は水野、中川虎の両選手と競いながら支配下登録を目指す。

 

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

満腹中枢と空腹中枢がマヒすると生物はどうなってしまうのか

f:id:shuntarororo:20190125181100p:plain
こんにちは、しゅんたろです

 

皆さんは満腹中枢という言葉は聞き慣れていると思います。

しかし、空腹中枢という言葉は聞いたことがありますか?

 

おそらく無いと思います。

 

満腹中枢とは食欲を満たす為に食べることで

胃のキャパを感覚的に把握することができ、

お腹いっぱいだからこれくらいでご馳走さまかな?

と食べる量を感覚的にコントロールすることを意味します。

 

空腹中枢とは簡単にいうとその逆で、

時間が経つと胃の中が体に吸収されたり排泄によって、

お腹が空いたから何か食べようと食欲がある状態を意味します。

 

このように食欲をコントロールするスイッチの役割を食欲中枢は担っています。

胃袋を視覚的に見ることはできないわけで、

全て食欲中枢という脳で人間は食べることをコントロールしているというわけです。

 

しかし、満腹中枢に反して食べ過ぎたり、

空腹中枢に反して食べなかったりしていると、

食欲中枢にストレスが発生してしまう。

その状態で反した食生活を続けてしまうと

その働き自体がマヒしてしまう。

 

それでは、食欲中枢がマヒしてしまったらどうなるのか?

 

答えは簡単だ。

 

満腹中枢がマヒすればどんなに食べてもお腹いっぱいにならず、

食べることがやめられなくなる。

空腹中枢がマヒすればお腹が空いているのにそのことが感知できなくなり、

自分は食べなくても大丈夫というか体内に必要な栄養を取り入れることをしなくなる。

 

過去に食欲中枢がマヒしてしまうとどうなるかという動物実験が行われた。

その結果は、

片方は死ぬまで食べることを続け、

もう片方は飢餓状態になっても食べるという行動を起こさず飢餓で死んだ、

という研究結果となった。

 

このように脳の働きによってコントロールされている食欲中枢は、

一つ歯車が狂うだけで、生活に支障をきたすほどの怖いことだということがわかった。

 

ここでひとつ。

 

貴方は満腹感で幸福感を得られる人ですか?

それとも空腹感で幸福感を得られる人ですか?

 

大半というかほとんどの人が前者であると思います。

 

しかし世の中には空腹状態なことに安心感というか

幸福感を得る人間もごく僅かですがいることは確かなのです。

 

満腹感で幸福感を得る人のことは説明するまでも無いのでここでは割愛しますが、

今回は空腹感で幸福感を得る人のことを少しご紹介していきましょう。

 

まず、大きく分けて2パターンに分かれると個人的には思っています。

1つ目はダイエット目的で始めた結果痩せた実感を得た人や

集中力が上がり作業効率が上がったことを実感できた人。

2つ目は食べることに何らかの恐怖を抱き、

お腹が空いていることに安心感を得てしまっている人です。

 

1つ目は前向きな幸福感で2つ目は後ろ向きな幸福感という正反対な人がいます。

 

前者に関しては分かりやすく詳しく書いてくださっている方がいますので、

下記を参照してみてください。

 

当ブログでも会食恐怖症というものに少し触れていますが、

空腹感で幸福感を得るという言い方より、

安心感を得るという言い方の方がしっくりくるかもしれません。

嘔吐する心配を最大限に緩和する為に、

胃の中に何もない状態が一番楽と感じることで、

美味しい物を食べたり好きなものを食べたりと、

普通の人が感じる食への嬉しさというのが無いので、

正直なところ羨ましいと感じることもあります。

 

このままでは社会に適応することができない、

普通の生活を送りたいのに周りに対する劣等感などに、

押し潰されそうな時も多々あるのも事実です。

 

これは完全に空腹中枢と満腹中枢の概念ごとマヒしているのかもしれませんね。

 

しかしながら人間逃げることを覚えてしまうとそこに甘えてしまう生き物で、

なかなか抜け出すことはできません。

 

なので今後は無理矢理でも逃げれない状況下に自らを置くことで、

新たな感覚を生み出すことに努力をし、

普通の生活が送れるようにしなければいけない。

 

この記事に辿り着いてくれた方は、

多少なりとそういったことに興味がある方か、

同じ境遇にいる方がいらっしゃるかもしれません。

 

率直なご意見、アドバイスを気軽に頂ければ幸いです。

今後の成長のためにお力添え頂ければと思います。

 

当ブログの管理人は随時お仕事の募集も行なっています。

ネガティヴ思考の自分を変えてみたい、

こういう風に使ったら輝ける場所があるかもしれないという考えをお持ちの心優しい方がいらっしゃいましたら下記のアドレスに御一報頂ければと思います。

 

shun0113g7@gmail.com

 

こちらの記事を読んで、

世の中にはこういった人もいるのかという、

心の片隅に新たな知識として蓄えるきっかけになればと思います。

 

皆様は食欲中枢をマヒさせないように、

規則正しい食生活を送りましょう。

一度崩れてしまうとなかなか苦しいものがありますからね。

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 にほんブログ村テーマ オールジャンル日記へ
オールジャンル日記

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

DeNA熊原 新球種習得と新フォームで2019年シーズンの先発ローテ入りを目指す

f:id:shuntarororo:20190121172837p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

熊原投手が今季取り組んでいたフォーム改造の他に、

新球種を習得したようです。

今季は大卒3年目ということでローテ入りを期待されていたが、

オープン戦の乱調からファームスタート。

その後京山や平良など若手投手が踏ん張ったことにより、

プロ入り初の1軍登板無しと苦しいシーズンを送った熊原投手。

 

しかしながらこのファーム生活を自身の課題克服と、

更なる進化の為に時間を費やし、

来季こそは見違えた姿を見せる為に奮闘していたようだ。

 

主な持ち玉はカーブとシンカーで、

直球に近いカウントを稼げる球種を習得できれば、

もっと有利に打者と対戦できると考え、

大家コーチからシュートの教えを受け実践などで完成度を磨いた。

 

そろそろ結果が求められてくる右腕は、

新フォームと新球種を武器に来季の先発ローテ争いを制することができるだろうか。

 

現在先発投手に求められているのは

安定した投球でイニングをなるべく稼げるということ。

早いカウントで打者を打ち取ることが求められてくる。

 

当ブログとしても注目している選手の1人なので、

どうにかしてハマスタで躍動している熊原投手の姿を、

来シーズンこそは見てみたいと信じている。

 


2年目右腕DeNA斎藤 復活そして巻き返しへ

今シーズンは即戦力中継ぎとして期待されていたが、

怪我によりその期待に応えることができなかった斎藤投手が、

1/18ブルペン投球で復活の兆しを見せた。

30球ほど投球したが、

怪我の部分をかばうことなく全力で投げることができると、

本人も手応えを感じていた。

中継ぎでの活躍を誓う2年目右腕は、

熾烈な争いを制し躍動できるか。

今年こそはチームの役に立ちたいとはやる気持ちを抑えながら、

来シーズンの巻き返しを誓う。 

 


不安が残るDeNA投手陣 開幕までに払拭できるのか

西投手の獲得に失敗し、助っ人ガチャと若手への期待を天秤に掛けた結果、

恐らく若手投手陣の期待を買ってガチャを引かないという選択に至ったと考えるのが正しいのだろうか。

 

確かに西獲得に乗り出していたということは補強ポイントに先発投手が上がっていたのは確かだが、

失敗したということでどういった動きを見せてくれるか見ものだったが、

特に目立った動きは今の所見受けられない。

 

こうなってくると実績組の復調は必須条件として、

今季チームの先発事情が悪い中支えてくれた若手投手陣の更なる飛躍が期待される。

もちろん今後のチームの為には彼らの成長は必要不可欠ではあるが、

ラミレス政権4年目、そろそろ優勝という結果が求められてくる。

 

期待と可能性が寄せられているのはわかるが、

若干の不安は残る先発投手陣。

 

キャンプやオープン戦を経てその不安要素をどのくらい拭えるかが、

今後のDeNAの課題ではないかと個人的には思う。

 

全てが噛み合う時、

横浜優勝という文字が実現する時だ。

 

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

YouTubeLiveかツイキャスか?配信を始めたいが数あるアプリの中からどこで始めれば良いのだろう。

f:id:shuntarororo:20190116183226p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

世の中は不公平なもので、

イケメンや美女は得をするようにできている。

 

顔が良ければ顔出し雑談でも華があり人々を集めることができる。

その後伸びていくためにはある程度のトークスキルや人柄なども必要だが、

売り出しのきっかけには十分なり得ることは確かだ。

 

そういった特徴が無い人はその他の特徴を見つけてアピールするしか無い。

自分の場合は何だろうと考えたが、

ひとつ挙げるとしたらよく言われるのが聞き上手だということらしい。

 

その他に自分で言うのも何だが優しいらしい。

正直特に的を得た返答や大したこともしていないのだが...

例えば道を聞かれた際とかにも昔のキャッチ時代習得した満面の営業スマイルで、

親身になって道案内をするなど、

自分の中で数少ない自分の誇れるポイントだろうとも思う。

 

インフルエンサーや配信や発信をすることで注目を集めたいと言うのは、

センスが無いとは自負していながらも、

どうにかして叶えたいと言う夢もあり、

この特徴を有効活用した企画はないだろうかと日々考えている。

 

しかし、この企画が通用するのは話し手がいてこそ成立するものであって、

1人では始められないのが現実だ。

 

やってみないことには始まらないので、

YouTubeLiveなりツイキャスなりを始めて見ようと思う。

 

4.5年前学生だった頃、

ツイキャスを使って交流をしていたこともあり、

久しぶりに開いてみたが、

当時キャス主だった人がどんどんYouTubeへ進出していて、

キャス自体の収益化が難しいく、

当時の元気さは失っているように感じた。

 

やはりYouTubeしかないのだろうか。

 

と思っていたのだが、

最近とある広告経由でSpoonというラジオ配信アプリを見つけた。

早速どのようなシステムなのか見てみたところ、

どうやらまだオススメに出てくる配信者でも3桁を超える視聴者はいなく、

代表的な配信者はいない発展途上の感じだ。

しかしイケボやカワボと呼ばれる声に特徴がある人や、

トークスキルに優れていないと視聴者を集めることができないところは、

どのアプリにも共通しているところがある。

マネタイズもまだ難しそうだが、確立された配信者はいないので、

これから有名になってやると思う人はチャレンジしてみるのもありかもしれない。

 

自分は3つの配信アプリを同時進行で動かして、

どれが一番反応があって、どの視聴者層に受けるのかを検証してみようと思う。

少しずつになるが、途中経過や結果を、

3ヶ月後くらいには発表できたらなと思います。

 

続編をお楽しみに

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

YouTube関連記事はこちら

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

DeNA東克樹 2019年シーズン2年目のジンクスを跳ね除ける為に必要な事とは...

f:id:shuntarororo:20190115184147p:plain
こんにちは、しゅんたろです

 

お久しぶりです。

インフルは死んだほうがマシと思えるくらい辛いですね。

 

やっと少しずつ回復に向かっているのでひとまずは安心ですが...

 

現時点ではあまり目立った補強をしていない横浜DeNA、

既存の戦力が期待通りの活躍と新加入選手がしっかり前評判通りの活躍を見せてくれれば非常に強いチームと言えるだろうが、

そう簡単に全員が最高のパフォーマンスをすることはできないプロの世界。

 

ドラ1で加入して期待通りの活躍で、

チームの勝ち頭として素晴らしく飛躍した東を中心に、

先発投手陣はどういった感じで2019年シーズンは回していくのだろうか。

 

東自身も2年目のジンクスというものが懸念されているが、

まずよく使われる2年目のジンクスということはどういうことか。

 

プロに通用する技を何かしら身につけていることが評価されているからのドラ1での使命。

相手球団の資料も少なく1年目はしっかり活躍できるが、

ある程度資料が集まりオフに攻略法を研究されてしまうと、

前年通用していた投球術が通用せず1年目のような成績を残せないということが、

簡単に言う2年目のジンクスである。

 

東に関しては大きな癖がバレない限りはあまり影響が無いように思えるが、

DeNAの先輩左腕たちが今シーズン思うように成績を伸ばせなかったところを見ると、

若干の心配材料もあることは事実。

 

球威で押していくパワー系の投手に比べ、

緩急や球のキレで勝負をする主に左投手は、

なかなか連続で活躍するのは難しいと言われ、

逆にそこさえ抜ければ1流選手になれているような印象があります。

 

やはりいくらいい変化球を持っていても、

コントロールがよかったとしても最終的は、

ストレートの球威やキレがどの投手にも大切になってきます。

 

その日の調子やコンディションに多少左右されつつも、

ストレートを軸に試合を展開できれば、

東の2年目のジンクスを跳ね除ける活躍を見せれるかの鍵になると個人的には思います。

 

現に今シーズンの今永投手を例に挙げると、

代名詞のキレが良くズバッと決まるストレートの面影がなく、

自分自身もストレートに対する自信が無くなり、

変化球に逃げるという攻めの投球ができなかったことで、

自分の持ち味を見失い思うようなパフォーマンスができずに負けが嵩むという、

負のスパイラルから抜け出せずに苦しいシーズンを送ってしまいました。

 

しかし、ラミレス監督の凄いところは、

実戦で感覚を取り戻すことに復活の近道があると考え、

調子が悪い中でも試合で使うというところがあると思います。

他に上げる選手がいないと言ったらそれまでですが、

オーラからして不安に満ち溢れ、気迫が感じられない雰囲気でも、

こうやって使ってもらえると期待を感じ、

腐らずに来季を見据えた起用に、

ファン共々来シーズンは必ず復活するとそう信じさせてくれました。

 

ルーキーイヤーを最高のデビューで飾った東だが、

1年間フルで投げ続けるのは初めての経験で、

10月の日米野球は左肘の炎症で辞退したが、

これでプロとしての生活の要領は心得た。

 

ここまで球界を代表するような成績を残せば、

研究され各球団対策を練って来季望んでくることは間違いない。

 

本人もその事は当然熟知している事だろう。

データで打たれているようでは生き残れない、

データ云々に負けないようにレベルアップをするだけと、

本人も口にしているように、

 

2年連続2桁勝利と規定投球回達成を目標に、

来シーズンもチームの勝ち頭として、

DeNAを優勝に導く投球を期待したい。

 

それと同時に、

今永の復活、石田・浜口の復調、井納のイニングイーター、

若手投手のさらなる成長などなど、

DeNAの来シーズンの先発投手は楽しみな選手ばかりで、

ファンとしては開幕が待ち遠しい。

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

DeNAラミレス監督「90勝」を目標に掲げ優勝への目標を高く持つ 上茶谷は11勝で新人王奪取へ気合い十分!

f:id:shuntarororo:20190109190700p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

新人の入寮が全員無事終わり、

プロ野球選手としての自覚がしっかりと芽生え始めた選手たちに

まず訪れる今年も新人合同自主トレが始まった。

 

益子と宮城の身体の不調により壊さないことが先決ということでメニューを多少変更、

ラミレス監督も期待の新人選手を視察し激励に訪れた。

上茶谷には11勝と新人王を期待し東に続くようにと激励した。

 

チームとしては3年連続で目標を自身の背番号と同じ「80勝」と掲げていたが、

69勝、73勝、67勝と一度も達成できていない。

そして今年は目標を高く持って近づくことが必要と考え、

「90勝」を掲げた。

そうすれば80勝に近づき、優勝も見えてくる。

 

FAでの大きな補強は失敗し、現時点では助っ人の補強の発表もない。

今シーズンは先発左腕の不調、センターラインを固定できず、

歯車が噛み合わない苦しいシーズンとなって本来の力は発揮できなかったが、

ある程度のポテンシャルを秘めている選手が多く、

その選手たちが好調を維持しながらシーズンを終えればもちろん話は変わってくるが、

そんな簡単なことではないことは過去3シーズンで重々承知だろう。

 

今永は海を渡って修行へ出向くことで素晴らしい成績を残して、

何かきっかけを掴んで帰ってきた。

しかしながら同じように日本で通用するかは開幕しなければわからない。

信頼している選手でも本来の力が出せず5回持たずして降りる先発陣、

期待されているが実績はないので勝算は立たない新人右腕、

正直安定して勝ち星が見込める選手は少ないのが現実だ。

投打共にルーキーの活躍は必要不可欠かもしれない。

 

平良が終盤に向けて著しく成長し、

井納が先発復帰、

先発左腕カルテットの復調に加え、

即戦力右腕上茶谷の加入、

飯塚・熊原・京山などの若手の成長、

全てが噛み合えばおのずと勝ちはついてくるだろう。

 

今季は怪我や不調選手が続出という苦しいシーズンだったが、

指揮官はぶれることなく前を向いてポジティブであることに努めた。

ファンの心が折れそうになったときでも、

ひたすらに前を向き続け選手を信じ続けた。

 

ラミレス政権4年目。

チーム育成の期間はそろそろ終わり、

結果が最重要になるシーズンが始まろうとしている。

ファンが求めているのは優勝という頂のみだ。

 

優勝するために、大幅な貯金を作るために、

ファンには見えていないストーリーが、

ラミレス監督の目には見えているのだろうか。

 

我々ファンは信じて応援するのみだ

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

カープは1年間無料で長野を使える?! DeNA我らが倉本選手の誕生日じゃぁぁぁ!

f:id:shuntarororo:20190108020407p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

本日は我らが倉本寿彦選手のお誕生日です。

戸柱選手もツイッターで愛のあるお祝いコメントしてました。

f:id:shuntarororo:20190107182323p:plain

写真はファンが撮ったものらしく、

仲の良い雰囲気が漏れてる良い写真ですね。

 

大和選手の加入で昨シーズン不動のショートストップの座を一度奪われてしまい、

セカンドコンバートで慣れない雰囲気が続き、

自慢の打撃の方でも調子を崩し、

思うような活躍ができない苦しいシーズンとなりました。

 

今年は切り替えて、

良い意味での内に秘めた魂を燃やし、

湘南の星として、

背番号5に恥じぬような活躍を期待したい。

 

アンチが多く、時にはファンでさえも憤りを感じるプレーも見せますが、

それこそが彼のキャラクターであり魅力であり、

他の選手には持ち合わせていないものだと思うので、

短所を長所に捉えていこうと思います。

 

2016年の芸術的な流し打ちを見てから一目惚れ、

もっともっと5番のユニフォームを着て目の前で応援できるように、

春季キャンプ、オープン戦を経て1軍を実力で掴み取ってもらいたいですね。

 

↓倉本選手への想いはこちらで語っています。

blog.shuntaroro.com

 

1/7本日も続々と新入団選手の入寮が行われています。

注目の即戦力ドラ1右腕の上茶谷投手は飯塚投手にも見守られながら入寮。

バランスが取れた今季のドラフトで、

昨日入寮した勝又・益子選手は早速トレーニング開始。

将来の柱を期待されている2選手がプロ野球選手としての第一歩を踏み出した。

 

DeNAからは外れた話題だが、

FAというものは獲得競争が表に出てドラフトと似たような雰囲気だが、

忘れてはいけないのが人的補償というものが存在する。

度々当サイトでも話題に挙げていたが、

最近でいうと西投手を獲得するとなると人的補償は誰になる?という記事。

 

 

獲得することは戦力アップに繋がるが、

しかしその裏でチームのプロテクト漏れした選手が移籍してしまう可能性があるというのがファンにとってもチームにとっても少し苦しい気持ちになるところ。

 

巨人が炭谷捕手と丸選手をFAで獲得したことで、

個人的には前々から人的補償について少し気になっていたが、

若返りを図る巨人として他のチームを蹴ってまで巨人入りを熱望していた巨人愛の強い内海・長野両選手が取られることは予想できていたのだろうか。

 

正直チーム内に激震が走っていることは確かだろう。

広島の長野選手という選出はそりゃ漏れてたら取るだろうという感じですね。

仮に1年後長野選手がFAをするのであれば巨人は取りに行くしかない。

丸(2.1億)⇄長野(2.3億)+1.05億

長野()+1.15億で人的補償プラスで前年の年俸の半分を補償することで、

大まかだが広島は実質ほぼ無料で長野を1年使うことができる。

 

広島の戦力にどう食い込んでいくのか非常に楽しみだが、

DeNAとしてはカープの連覇を早く食い止めて、

優勝を目指すのみだ。

 

今日はこの辺で

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね

DeNAドラフト選手の入寮 毎年恒例山登りで各選手の抱負と期待コメント

f:id:shuntarororo:20190106220943p:plain


こんにちは、しゅんたろです

 

本日は新年一発目のDeNAニュースに対するお話です。

 

今年も厚木で山登りトレーニングが行われました。

今年は4年連続の山﨑を筆頭に石田・三嶋・熊原の4選手が参加。

山﨑投手と三嶋投手は今シーズンは飛躍の年となり、

石田投手と熊原投手は苦しいシーズンとなりました。

 

2019年シーズン投手陣の核となってチームを引っ張っていく選手たち。

特に個人的には熊原投手に期待したいですね。

3月のオープン戦で西武相手に制球力を乱し四球を連発してしまい、

そこから今シーズン1軍で見ることができなかった。

独特な大きいフォームを修正し、

課題の制球力を克服するべく変化を加えたシーズンでした。

 

2019年シーズンでは投球フォームを固めて1軍のマウンドに上がれるように頑張ってもらいたい。

 

各選手の今年のキャンプでの大きなアピールを期待して、

石田の3年連続開幕投手での勝利を

山﨑の2年連続のセーブ王を

三嶋の勝利の方程式としての活躍を

熊原の1軍マウンドでの勝利を

彼らの活躍無しではベイスターズの優勝はない。

 

 ↓各選手の注目記事はこちら


 

2018年ドラフト選手が入寮

新入団選手の入寮が1/6に行われました。

更なるプロ野球選手となった実感が湧いてくるでしょう。

注目を浴びていたのがドラフト4位の勝又、

ドラフト5位の益子の両高卒ゴールデンルーキーです。

 

将来のDeNAの右のエース候補と正捕手候補として、

ここからどういった育て方をしていくか、

プロ野球選手としてどういった選手に成長していくか、

こういった感じを見てみると現時点でDeNAのドラフトは

金の卵と即戦力と上手くいっているように感じました。

 

強いチームを1年だけ作るのは補強をすればどうにかなるが、

何年も強いチームを作るのは若手育成が鍵となってくる。

 

幅広い選手層で今後強いチームになっていくことに期待して、

非常に来シーズンが待ち遠しいですね。

 

 

 ↓ドラフト選手の特徴はこちらから

blog.shuntaroro.com

 

ここまで閲覧頂き有り難う御座います。

現在ツイッターにて

あなたの思う来シーズン開幕オーダーは誰だ?

という企画で意見を募っています。

そこでこちらのコメント欄でも募集したいと思います。

ご協力頂ければ幸いです。

 

ではまた

※こちらの記事気に入ってくださったはてなブックマークやコメント、友達などに拡散してください。そうしてくれると喜びます。

 

応援してくれる方は広告とこちらをポチッとお願いします

 にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村


横浜DeNAベイスターズランキング 

 

ツイッターもやってます フォローよろしくね